ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
kazuo

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年04月29日

やばいかも!!

皆さんこんにちは。
4月も終わりに近づき仕事で分け入る山の中にも
ヤマブキの花が咲き誇り、「山笑う」季節ですが、
2月の大雪の影響がいまだに尾を引き、弊社のカレンダーは
3月60日となり、いまだに25年度を終わらせることができません。
仕事、やばいかも。
さらに、通算6回目、実釣時間4時間30分を超える
多摩川釣行もいまだにから揚げ続行中!!
今日は明るいうちに仕事にきりをつけ30分強の釣行をしてきましたが、
本当のから揚げサイズ(ミノーサイズ)のヤマメが1匹釣れただけでした。
いまだにベイトタックル入魂できず! そろそろやばいかも!です。




PS:前回の奥多摩湖の60UPは皆さんお気づきのとおり、60mmUPです。  

Posted by kazuo at 19:04Comments(0)釣行記

2014年04月15日

奥多摩湖の60UP

皆さんこんにちは。
今日、仕事終わりに奥多摩湖に立ち寄りました。
巷では(奥多摩湖では)サクラ満開なのに私のロッドにはサクラのサの字も咲きません。
が、しかし60UPのトラウトを20数匹目撃しました。



なんとなくうれしくなりますよね。
この後、奥多摩湖名物のハスをキャッチし終了。
サクラマスはあきらめてサツキマスにターゲット変更かな?
  

Posted by kazuo at 19:44Comments(0)釣行記

2014年04月04日

行くことは行っていますが…

皆さんこんにちは。
ちょい釣いけてはいるんですが結果が出ません。
4月1日火曜日の夕方5時過ぎから石原?に出撃!!
ベイトのキャスト練習に1時間。
エサ釣りの人(組合員だと思います。ここに放流したといっていました。)
と少し話しましたが、あたりもないとのこと。
もちろん自分もノーチェイス!
多摩川釣行通算今季4回目実釣3時間45分
いまだにからげ続行中
懲りずに4月4日(オカマの日なんて昔言っていませんでしたか?)
奥多摩湖陣屋下へ5時過ぎからアタック!!
久々のスピニングタックルでキャスト練習。
暗くなりかけた頃ドン!!
きた~~~~
と思ったら軽くなった??
痛恨のラインブレイク!
僕のスプーンを持って行ってしまったのはだれ?
(ヘラのすれ?本命?ブラックバス?)  

Posted by kazuo at 19:19Comments(0)釣行記