2014年12月01日
プライヤーグリップ
皆さん今晩は。
今日も仕事で奥多摩の山奥に行ってきました。
こんなとこです。


そこで杉の枝がおっこちていたので、作りかけの「釣れ杉ウッドグリップのプライヤー(ラジオペンチ)
を里帰りさせてみました。
まだ、成形してオイルを一回塗っただけですが、試作段階としてはいい感じだと思っています。


木目もこんな感じです。

ハンドメイドミノーの塗装で行き詰ってしまい、ワレットやウッドグリップに逃げてしまっています。
本当は昨日ハンドクラフト展に行って気合を入れてもらおうと思っていたのですが(勝手に)
所要でいけなくなってしまい、がっかりでした。
シーズンインまでにミノーが泳ぐのかな?
今日も仕事で奥多摩の山奥に行ってきました。
こんなとこです。
そこで杉の枝がおっこちていたので、作りかけの「釣れ杉ウッドグリップのプライヤー(ラジオペンチ)
を里帰りさせてみました。
まだ、成形してオイルを一回塗っただけですが、試作段階としてはいい感じだと思っています。
木目もこんな感じです。
ハンドメイドミノーの塗装で行き詰ってしまい、ワレットやウッドグリップに逃げてしまっています。
本当は昨日ハンドクラフト展に行って気合を入れてもらおうと思っていたのですが(勝手に)
所要でいけなくなってしまい、がっかりでした。
シーズンインまでにミノーが泳ぐのかな?
Posted by kazuo at 18:24│Comments(0)
│ハンドメイド